東京・渋谷で「青山おしゃれ古着店」を開催していたイラストレーターかわむらえり子が、故郷の札幌へUターン。サッポロ魅力再発見生活、おしゃれ、アート、旅が軸のブログです。取材お問合せはメールにて。リンクはご自由にどうぞ。
Eriko Kawamura is a Japanese illustrator and blogger. Daily columns about Sapporo city, Art, Fashion and Travel with colorful illustrations and photos. My original e-books about Sapporo city and Kimonos are now on sale on Amazon.com.
*All copyright(C)Eriko Kawamura*

2013年12月3日火曜日

額縁遊び

★城下淑恵コルセット展はおしらせはこちら





夏頃から
ずっと

自分の中で
「額縁を飾る」ブームです。











額縁の太さや
深さや、かたちや
デザインで


似合う画像が
まったく違うのですね。




ただ額縁に入れる、じゃ
おもしろくなくなってきて
古い布など
合わせてみました。







↓古いアルバムから
母の幼い頃の
写真を
小さい額縁に。



はがきサイズくらいの
額縁です。







樺太に住んでいた
らしいです。

今のサハリンの
ことです。


樺太から北海道に引き上げるときに
写真はほぼなくなってしまったらしいので

貴重な一枚。








ブルーの小花柄が
郷愁をそそります。




こちらは

私が赤ちゃんだったころ。


家族で
ピクニックでしょうか。









↓弟と私。


北海道の
遠軽町というまち。


すぐそばに
大きい
石狩川が流れていて



川のくぼみのような
水たまりに
メダカがいっぱいいたのを
覚えてます。










亡くなった父が
押し花とか植物採集を
何冊か残していて。




そのうち、それらも
写真や、絵や、
布を合わせて
なにか作れるかもなあ

、、、ぼんやり
なんて思ってます。








バックの布は、着物の
長襦袢用の
モスリンです。



最近はめづらしくなって
しまったようですが

なぜか
蛍光色のピンクとか
オレンジとか、とっても
ポップでかわいらしい。





↓父作の
牡丹の花。

バックの布は、インテリア用の布地。

ベージュのペイズリー
ピンク
相性よし。




クロッキー帖に
ポスターカラーマーカーで
描かれています。


0 件のコメント: