またまた
六花亭福住店へ。
もう紅葉も
落ちてしまい
半分以下に。
落ち葉お掃除中でした。
↓これで、ぎゅいーんと
落ち葉を吸うらしい。
抜け落ちた
紅葉の影に
ブルーベリーを
小さくしたような実が。
これまた
赤と壁のレンガ色と、
濃い紺色よりの紫、
ポイントに黄色がかった
黄緑、
きれいーーーー。
そこらじゅうに
ハッとする
色合わせが。
贅沢な風景です。
ニルス・ウドNils-Udo というアーティストの 作品を 思い出しました。 だいぶ前に、帯広美術館で 見たことがありますが、 |
彼の作品は
人工の手が入った
野山や、木々の
風景やオブジェですが
今年の紅葉は
劣らないなあと
思います。
サッポロの
ニルス・ウド子こと
私もちょっと
いたづら。
↑これ、葉っぱのお金で
カフェ代を
払いましたとさ、、、、
ってウソですけど。
↓窓に残ってる蔦ごしに
店内撮ってみました。
今度、
電子書籍作るときの
著者近影用に
↑ここから
顔出した写真撮りたい〜。
しょっちゅう
なぜ
六花亭福住店へ
行くのかというと
今月のおやつ
(事前に申し込みして
決まった日に決まった店舗へ
取りにいくシステム。)
を、受け取りに行くのです。
これで500円って
すごすぎ。
0 件のコメント:
コメントを投稿